今回はテーマがあります『猿まわしになったきっかけ』です! 小学生の頃僕は猿が大嫌いでした 理由がちゃんとあります 母親は猿が好き…いや、かなりえらくものすごく猿好きで 自宅で日本猿を飼うほどだったのです そしてその猿『さくら』にイジメられていたのがその理由です ここまでだと猿が嫌いなのになぜ?と疑問に感じると思います ここからが本題です中学生時代のことでした その猿好きの母親のツテで別の猿まわしの会社で猿まわしとふれあう機会がありました 近くで芸人さんや芸をするお猿さんを見ていて感じたのは一人と一匹の信頼関係や愛情、努力 今まで「猿なんて…」と、思っていた自分には衝撃的でした お客さんに楽しんでもらうために頑張って芸をするお猿さん、それを言葉巧みに笑いに変える芸人さん、そして笑顔で帰っていくお客さん 間近で見ていてとても感動しました 面白い!すごい!猿まわしってこんなに素晴らしいものなんだ! できることなら僕もあの芸人さんみたいにお猿さんと一生懸命猿まわしをしてみたい! それからしばらく経ち中学校を卒業する頃母親から新しく会社を立ち上げるんだけどやってみない?と聞かれたのが猿回しになるきっかけでした 今ではさくらともうまくやっています母親に負けないくらいおさるさんが大好きです!長々とお付き合い頂きありがとうございました
Twitterでフォローしよう
Follow 戦豆の猿まわしpickup記事
おすすめの記事

旧ブログ(ココログ)

旧ブログ(ココログ)

旧ブログ(ココログ)

旧ブログ(ココログ)