こんにゃくゼリーの話の続きです。
無事に息を吹き返したおさるさんですが、
しばらくすると
呼吸が止まる → 人工呼吸 → 息をする
の繰り返し [E:despair]
30分ほどすると、呼吸も落ち着いてきたので
今度は病院へ[E:dash]
雨の降っている中、バイクに乗り
若干の無茶をして [E:coldsweats02]
あっという間に、到着
急いでいたため、
かかりつけではないがTVにも出たことのある
ご近所の有名な獣医さんのところへ
中へ入り、
しどろもどろになりながら、状況を説明すると
先生からは意外な一言が
「その猿 どこで手に入れたの [E:sign02] 」
しかも、語気が強い (・_・)エッ....?
びっくりしつつも、猿回しをやっていると説明すると
今度は一転
「僕は、(猿回し)嫌いじゃないよ」
と笑顔に
(今では、先生になぜか気に入られているんですが [E:coldsweats01] )
どうやら、猿を不正に入手した人間と思われたようです。
あわてていたとはいえ、
猿のうんこまみれの汚いジャージに
黒いジャンバー
しかも、猿はキャリー(小屋)にも入らず
お腹に抱えたまま
雨で濡れた状態で飛び込んできた自分
全身で怪しさを表現してました ( ̄○ ̄;)!
診察も無事に終わり、
経過も良好
あれからずいぶんたちましたが
今でも元気に暮らしています。
この時は、無事に回復しましたが、
動物を飼っていると、いろいろな事故があります。
正しい知識はもちろん必要ですが、何が役に立つかはわかりません。
今回の人工呼吸も、
自分は、教習所・会社・消防学校など
何度か教わったからこそ活用出来たんだと思います。
これからも大切な小さな命を大事に育てていくでござる